動物なしで魅せる、ロンカリ・サーカス(Circus Roncalli)の世界

Circus Roncalliが魅せる驚愕のエンターテイメント

今回は、私が娘と一緒に体験し感銘を受けたCircus Roncalli(ロンカリ・サーカス)についてお話ししたいと思います。伝統的なサーカスの雰囲気を残しつつ、最新技術を取り入れた革新的なエンターテイメント、それがRoncalliです。

「ロンカリ」という名のサーカスのテントが明るいライトで照らされています。テントの頂上には電飾が付けられています。背景には、赤と白の旗が何本か飾られた、歴史ある壮大な建物が見えます。空は曇っています。

昨年、ウィーンで開催されていたRoncalliの公演に足を運ぶ機会がありました。1976年にドイツで創設されたこのサーカスは、ヨーロッパを広く巡業しています。

色鮮やかな衣装を着たサーカス芸人がリングに立ち、その上には「サーカス・ロンカリ」と書かれた縞模様の熱気球が浮かんでいる。テントは演技を見守る観客でいっぱいだ。

会場の雰囲気

会場に到着すると、まず目を引くのが赤と金色を基調とした華やかな装飾。観客を夢のような雰囲気に包み込みます。大きな円形舞台を中心に、360度どの席からも最高の view が楽しめるよう設計されており、クラシカルな雰囲気漂うボックス席も魅力的です。

色とりどりのスポットライトがダイナミックな模様を描き出す、活気あふれるサーカステント。円形のステージの周囲には赤い座席が並び、観客は熱心にパフォーマンスを待ちます。装飾の一部として「ロンカリ」のスクリーンが見えます。

サーカスのテントの座席には、パフォーマンスを観る大勢の人が集まっています。観客の中には、衣装を着たパフォーマーの姿も見えます。テントは紫と青のライトで明るく照らされ、アーチ型の装飾が座席エリアの輪郭を描いています。

ショーの内容

ショーの内容は、従来のサーカスの枠を超えた多彩なプログラムが用意され、世界中から集まったトップクラスのアーティストによる息をのむような空中パフォーマンス、観客を笑いの渦に巻き込むクラウンの愉快なショー、そして巧みなマジックショーなど、幅広い年齢層が楽しめる構成となっています。4歳になる娘も立ち上がり、目をキラキラと輝かせてRoncalliの世界に惹きこまれていました。

明るい色のシャツを着た長い髪の子供が手すりに寄りかかってサーカスのパフォーマンスを見ています。サーカスのテントの中はライトと赤いカーテンで彩られ、活気のある雰囲気が漂っています。

プロの演奏家たちによる生演奏も素晴らしく、パフォーマンスの臨場感をさらに高めています。クラシックからジャズ、ロックまで、様々なジャンルの音楽がショーの雰囲気を盛り上げます。

公演終了後も、楽しみはまだまだ続きます。会場内には、サーカスの世界観を体験できるグッズショップやカフェが併設されており、思い出に残るお土産を見つけることができます。


動物愛護の観点🐘

Circus Roncalliの最大の特徴は、動物を使用しない環境に配慮したパフォーマンスです。代わりに、最先端のホログラム技術を駆使して、象やライオンなどの動物たちの躍動感あふれる姿を再現しています。このアプローチは動物愛護の観点からも高い評価を得ています。


具体的な開催時期につきましては、Circus Roncalli公式サイトにて最新情報をご確認いただくことをお勧めします。家族や友人と訪れるのはもちろん、お一人でも十分に楽しめる魅力的なエンターテイメントです。


映像などのデジタルなエンタメも好きですが、こういった人間によるリアルな匠の技を目にすると、一味違う感動体験が得られますね。

私もまた、日常から離れ、夢と感動に満ちた時間を過ごせる日を心待ちにしています😍


Grüß Gott

ポチっと応援してもらえると嬉しいです↓
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ


コメント

Yuri さんのコメント…
生演奏にホログラムとか新鮮さもあるのに、クラシカルな会場の雰囲気も不思議とマッチしてて素敵な非日常体験だね!