3月も下旬になり、晴れ渡った週末にウィーンから南西にあるRAX(ラックス)山地へ子連れでハイキングに出かけました。今回は写真多めにハイキングの様子をご紹介します🌞
RAXの魅力:
1. ウィーンからのアクセスが便利
2. 初心者から上級者まで楽しめる多彩なトレイル
3. 息を呑むような絶景
4. 快適な山小屋とケーブルカー
アクセス:
ウィーンから車で約1時間半、「Talstation Rax-Seilbahn」と呼ばれるラックス・ケーブルカーの山麓駅から出発。海抜528メートルの谷底から、わずか8分でケーブルカーに乗って海抜1,547メートルの山頂駅に到着します。
Rax Seilbahn ケーブルカー |
チケット:
山麓駅の自動販売機でオンラインチケットを印刷するか、窓口でチケットを購入できます。
※便利なNÖ-CARD(ニーダーエスタライヒカード)を利用すると無料でチケットを入手できます。NÖ-CARDはニーダーエスターライヒ州とその周辺の300以上の観光スポットアクセスできる年間パスのことで複数のスポットに行く予定のある方にとってはかなりお得なパスとなります。(チケットはオンラインで購入可能)
おすすめコース:
私たちは子供の足に合わせて、テクテクと1時間かけてOttohausの山小屋までハイキングしました。初心者から上級者まで、様々なレベルのハイカーが楽しめるコースがあります。
- 初心者向け: ケーブルカーを使ってRAXアルペ(高原)を散策
- 中級者向け: 人気の山小屋Ottohausへのハイキング
- 上級者向け: Heukuppe(2007m)への登頂
<季節ごとのハイキングコースの地図> |
写真でご紹介:
RAXはウィーンからのアクセスも良く、子供連れでも十分にハイキングを楽しめる場所でした。四季折々の表情を見せてくれるので、別のシーズンの体験にも期待大です😍
ウィーンの喧騒から離れ、RAXの雄大な自然に身を委ねてみませんか?心身ともにリフレッシュし、新たな活力を得られること間違いなしです。
※まだ山頂にはうっすらと雪が残っている可能性があり、足場も不安定なところがあります。防寒対策と適切な登山靴の着用は必須です。また、山の天候は刻一刻と変化するため、事前に気象情報をしっかりとチェックしておくことをおすすめします。
Grüß Gott❤

コメント