「Café Zartl (カフェ・ツァルトル)」で味わう本物のウィーン・カフェ文化

カフェ・ツァルトルの魅力

ウィーンのコーヒーハウスと言えば、華やかなCafé CentralCafé Prückelが代表的ですが、今日は少し趣向を変えて、ウィーンの真髄を体現するカフェをご案内いたします。第3区の歴史ある街並みに佇む「Café Zartl (カフェ・ツァルトル)」は、1883年の創業以来、時代の波を乗り越えてきた老舗コーヒーハウスです。一見すると素朴で地味な外観ですが、華やかな観光名所のカフェとは一線を画す、独特の魅力を放っています。

〈外観〉

扉を開けると、まるで時が止まったかのような雰囲気に包まれます。ダークウッドの温かみ、赤いベルベットの上品さ、そして大理石のテーブルが織りなす調和は、まさに芸術作品のよう。アンティークのシャンデリアが放つ柔らかな光は、この空間に静かな輝きを与えています。

〈店内ではゆったりと過ごす人々の姿が〉

カフェ・ツァルトルの魅力は、その静謐な雰囲気だけではありません。ここには、長年通い詰めている常連客や、仕事の打ち合わせで利用するビジネスマン、そして一人でゆっくりとコーヒーを楽しむ人など、様々な地元の人々が集います。コーヒーを片手に新聞を読む年配の紳士、昼下がりにケーキを楽しむ優雅な婦人たち、夕暮れ時に仕事帰りの一杯を楽しむサラリーマン。彼らの存在が、カフェに生き生きとした温かみを添えています。観光客向けの喧騒とは無縁の、真に地元に愛されるカフェの姿がここにあります。

〈居心地の良いブース席が豊富にあります〉

お店に入ったら

空いている席に着いたら、慌てることはありません。ここでは「待つ」ことも、上質な時間の過ごし方の一部なのです。一人で丁寧に接客する女性店員さんが、必ずあなたの元へ。その間、壁に掛けられた新聞や雑誌に目を通すのも風情があります。


メニューのオーダーについて

メニューは、日替わりのセットか、アラカルトからお選びいただけます。お薦めは、コスパ優れた日替わりセット。私が訪れたときは白身魚のフライ、ポテトサラダ、そしてデザートまでついて12ユーロと、まさにウィーンの伝統的なおもてなしの精神を感じさせます。日替わりセットの内容はカフェの入り口の看板でも確認できます。

〈入り口の看板に記載されている日替わりセットメニュー〉

〈ヌードルが入ったコンソメスープ👍〉

〈白身魚(タラ)のフライとポテトサラダ😘〉

エスターハーズィートルテ😍〉


カフェ・ツァルトルは、クンストハウス・ウィーンといった名所にも程近く、文化探訪の合間の憩いの場としても最適です。

喧騒を離れ、真のウィーン・カフェ文化に浸る贅沢な時間。カフェ・ツァルトルで、優雅で静かな「ウィーン・モーメント」をお過ごしください。きっと、心に残る特別な思い出となることでしょう。


ロケーション

📍Café Zartl
 Rasumofskygasse 7, 1030 Wien


Grüß Gott❤

ポチっと応援してもらえると嬉しいです↓
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ


コメント

kay さんの投稿…
カフェで半日過ごせそうですね☕️🍽️。ゆったりとした時間❣️
Yuri さんのコメント…
格式高いレストランみたい!
Frauクラーサ さんの投稿…
Kayさん リラックスタイムに最適です💛
Frauクラーサ さんの投稿…
Yuri だけど敷居は決して高くなく、むしろホッとする空間が素敵!