ウィーン在住の私ですが、時折他の魅力的な都市を訪れることも。今回は、ウィーンから電車で約2時間半、音楽の天才モーツァルトを生んだ美しい街ザルツブルグ、バロック建築が立ち並ぶ旧市街の中にあり、地元の人々に愛され続ける一軒のソーセージスタンド「Balkan-Grill BOSNA」をご紹介します。わずか4平方メートルのスペースながら、カルト的な人気を誇るストリートフードです。
🌭 BOSNAって何?
BOSNAは、バルカン半島風にアレンジされた特製ホットドッグです。その特徴は3つ:
1. 軽くトーストしたふわふわのパンに2本のソーセージをはさみます一口食べると、スパイシーでジューシー、そして甘みと酸味のバランスが絶妙!
![]() |
<BOSNA> |
📍 場所と歴史
こちらのBOSNAスタンドは1950年代から営業を続けており、ザルツブルグの食文化の一部となっています。場所は旧市街の中心部、ゲトライデ通り(Getreidegasse )近くにあり、観光の際に立ち寄りやすい位置にあります。ここでは、地元の人々はもちろん、観光客やグルメたちが列を成し、伝説的なオリジナルのザルツブルガー・ボスナを求めて訪れます。
🔍住所:Getreidegasse 33 , 5020 Salzburg
🕑 営業時間:11:00‐18:30
💰 お財布に優しい!
値段もリーズナブル。おいしくて、お腹も満足、そしてお財布にも優しい。まさに旅行者の味方です!
🗣️ 注文のコツ
嬉しいことに窓口メニューには日本語の記載があります!玉ねぎ、パセリ、スパイス、ケチャップ、マスタードを5つのパターンのなかから選択できるので指さし、または数字を伝えて「Eine Bosna, bitte(アイネ・ボスナ、ビッテ)」と言えば、1つのBOSNAを注文できます。
![]() |
<入口のメニュー、日本語あり> |
ザルツブルグを訪れる際は、このようなローカルフードを楽しむのもおすすめです。BOSNAを通じて、この街の食文化や人々の暮らしに触れてみてはいかがでしょうか。
Grüß Gott❤

コメント