ニーダーエステライヒ州アルムシュラグの魅力
オーストリアのニーダーエステライヒ州北部に位置するヴァルトフィアテル(Waldviertel)地方には、美しい自然と豊かな文化が息づく魅力的な村々があります。その中でひときわ目を引くのが、ケシの花で名高い「アルムシュラグ(Armschlag)」。日本人には馴染み深い桜の季節のように、ここでは数週間に渡ってケシの花が咲き誇ります。今回、その絶景の瞬間を追い求め、モーンドルフ(ケシの村)へと足を運びました~😍!
 |
<Mohndorf Armschlagのケシの花畑> |
最大の魅力は、アムシュラーグ(Mohndorf Armschlag)周辺に広がる息をのむようなケシ畑の景観です。6月から7月にかけて、2週間から3週間のあいだ、一面に咲き誇るケシの花は、まるで絵画のような美しさを見せてくれます。なだらかな丘陵地帯に広がる花畑は、写真愛好家にとっても絶好の被写体となっており、多くの人々を魅了しています。
 |
<なんとも素敵な風景に癒されます> |
名物の菓子「モーンツェルテン(Mohnzelten)」
モーンツェルテンはケシの実(ポピーシード)を練り込み薄く伸ばし、ジャガイモをベースとした生地で包んで焼いた郷土料理です。甘いケシの風味とジャガイモのほくほくした食感が絶妙にマッチし、訪れる人々の舌を楽しませています。ケシの実は、ナッツのような香ばしい風味と、噛むとプチプチとした食感が特徴ですが、ほんのり甘みがあり、和菓子の胡麻と餡子を足して2で割ったような触感でした。
ケシ関連の特産品
アムシュラーグではケシを使ったさまざまな特産品が販売されています。ケシオイル、ケシの実を使ったパン、ケーキ、リキュールなど、ユニークな商品が豊富に揃っており、お土産としても人気があります。村の中心には可愛らしい売店があり、様々な特産品を見て楽しむこともできます。
 |
<村の中心にあるお土産屋さん> |
 |
<ケシを使ったリキュールや化粧品の数々> |
 |
<ケシを使った食品類> |
ケシの畑に続く村の中心にはレストランが複数ある広場があり、地産の料理を楽しめます。また村の駐車場からケシの花の畑まで小型トラクターで連れて行ってくれる公共サービスもあります。
 |
<村の中心の広場> |
 |
<可愛らしいトラクターで観光客をケシ畑まで連れて行ってくれます> |
アムシュラーグでは、何世紀にもわたってケシの栽培が行われてきた歴史があります。村の博物館では、ケシ栽培の歴史や伝統的な農業技術について学ぶことができ、この地域の文化的な深みを感じることができます。
訪れるベストシーズンは、ケシの花が満開となる6月から7月ですが、四季折々の美しさがあるこの村は、一年を通して魅力的な旅先となっています。
ケシの花で名高いアムシュラーグ(Mohndorf Armschlag)の静かな村、美しい景観、独特の食文化をぜひ楽しんでみてください😋
Grüß Gott❤
コメント
でも花より団子でお菓子も美味しそう、、、(笑)