南シュタイヤーマルク州(Südsteiermark):オーストリアのワイン楽園を巡る秋のドライブ旅

ワイン産地 南シュタイヤ‐マルク州(Südsteiermark)

少し前の秋の頃の話ですが、アルプス山系に囲まれた、オーストリアの南シュタイヤーマルク州までドライブ旅行に行ってきました。この地域は、特別な気候条件と豊かな土壌に恵まれ、まさにワインの宝庫。2018年からDAC(地区特定ワイン)の認定を受けており、美しい自然と豊かな文化が見事に融合していて、色とりどりのブドウ品種が育まれています。
Sunlit vineyard with rows of yellowing grapevines in the foreground, dense forest and rolling hills in the background under a bright sky

ワイン品種


特に代表品種のソーヴィニヨン・ブランで知られていますが、ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)やモリロン(シャルドネの現地名)、ゲルバー・ムスカテラー(白ブドウのムスカット)など多様なブドウ品種も栽培されています。

Clusters of ripe purple and green grapes hanging from a vine with green leaves in a vineyard


テロワール

地域の土壌は主に貝殻石灰岩、粘土、風化した岩石から成り立ち、急斜面のおかげで排水の問題はなく、小さく濃縮されたブドウが育まれます。高い斜面のブドウ園は海抜550メートルに達し、夜間は気温が低下します。急勾配のぶどう畑が多く、美しい丘陵地帯となり、ドライブや散歩が楽しめます。

vinyard-austria


クロポッツ風車(Klapotetz Windmill)

葡萄畑を散策していると、なんとも懐かしい感じのする木の風車を至る所で発見👀 

Krapotetz-windmill
調べてみると、19世紀から存在する伝統的な木造構造で、地域の文化遺産の一部となっており、風力を利用して穀物を粉にする重要な役割を果たしているそう。


ワインだけでなく、美しい風景や歴史的な名所も多い南シュタイヤーマルク州。丘陵地帯をドライブしたり、お散歩を楽しんだり、季節によってはホイリゲに立ち寄るなどしながら、オーストリアの素晴らしい自然を心ゆくまで満喫できます😀


オーストリア旅行の際には、ぜひ訪れてみてください!


Grüß Gott


ポチっと応援してもらえると嬉しいです↓
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ


コメント

Yuri さんのコメント…
こんな風景の中でワイン楽しむの素敵!
匿名 さんのコメント…
地産地消、その土地のワインをその土地で飲めるのは最高🥂
Frauクラーサ さんの投稿…
いろいろな地産ワイン情報お伝えできればと思います😊🥂
Frauクラーサ さんの投稿…
Yuri いつの日か一緒に🥂しましょう!
Shoko さんのコメント…
なんてのどかな素敵な風景😍!ゆったりとした時間が流れてワインも楽しめそう💕
Frauクラーサ さんの投稿…
Shokoさん、コメントありがとうございます♥